塩屋散歩


月曜日、病院に行ったあと毎度のように薬局で腐るほど待たされるので塩屋へ散歩に行った

f:id:kosaka1806:20190616010150j:image

塩屋。

それは、兵庫県神戸市の中でも田舎三銃士筆頭と名高い(暴言)垂水区の海辺にある。

源平塚(源平合戦戦没者を弔う地)や旧グッゲンハイム邸などの歴史ある町で、戦火を逃れ昔のままの狭い道が残っている(らしい)のが特徴。

f:id:kosaka1806:20190616010836j:imagef:id:kosaka1806:20190616010855j:image

 

私はこの町がとても好きだ。

 

昔、学校のイベントで毎年ここから山を登って須磨離宮公園まで歩くというものがあった。

そのとき初めて塩屋を歩いた。

記憶に残るのは、今よりもっと背の高くそれでいて手狭に感じる素朴で小さな商店街、年老いた建物たち、どこからか漂う秋刀魚の焼ける香り。

f:id:kosaka1806:20190616011420j:image

そこからいくばくか坂を登り、神社の横を過ぎて山道に入る。

f:id:kosaka1806:20190616011447j:imagef:id:kosaka1806:20190616011453j:image

思い出に残るその景色は何年経っても色褪せず、むしろ勝手に色付いてより魅力的になってゆく。

 

それが心に残り続けて10数年後。

学校が家から遠くなり電車通学になった頃、ふと思い立って塩屋へ寄り道を決めた。

 

JR神戸線、普通電車で塩屋駅

昔と比べるときれいになった駅から出ると、そこには確かに思い出の道があった。



f:id:kosaka1806:20190616011915j:imagef:id:kosaka1806:20190616011928j:imagef:id:kosaka1806:20190616012129j:imagef:id:kosaka1806:20190616012152j:image
さすがに時間が経ちある程度は思い出から様変わりし、秋刀魚の香りがカレーの香りに変化するなどしていたが、そこにあるのはやはりあの景色だった。

塩屋はとてもいい町だ。

ノスタルジックで歴史的、昔のまま時間が経った町。狭い路地に細々と店が並び、時折新しく店が入っては時間の移り変わりにそのままの姿で順応していく。

 

ある意味でもっとも『日本らしい』景色。

あらゆる時代が入り乱れた地。

f:id:kosaka1806:20190616012639j:image

 

塩屋に行こう

f:id:kosaka1806:20190616012826j:imagef:id:kosaka1806:20190616012836j:image

ちょいちょい更新される開発反対の看板など、とても『らしさ』があっていいぞ。


f:id:kosaka1806:20190616013320j:image

奥まで行けばマニアックな風景もある。

 

ごく身近な、現在進行系のレトロを味わいに

君も塩屋に行こう。

 

JR神戸線で普通電車に乗って塩屋駅へ。

または山陽電車塩屋駅へ。

塩屋の町で、手狭なノスタルジックの道に迷いに行こう。

 

※車はイマイチ止める場所がないのであしからず

 

 

 

 

~塩屋まめちしき〜

・海に近すぎて、たまに波浪警報で電車が止まる線路がある

・前にある海岸は昔はソッチの人の溜まり場だった

・ちょっと前にFGOアルジュナが来ることを祈願して半ばヤケクソで山道入口の神社と源平塚にお参りして駅前のカレー屋でカレー食ってたらマジで来た

・駅前のカレー屋の豆腐カレーは美味しい